カテゴリー  [ 未分類 ]
[ 未分類カテゴリとは ]
新しいカテゴリ用画像つくるのって意外とめんどいのでとりあえずココ!(そんな仕様にしたのは誰)
入手したは良いけどすぐ枯らしたら切ない、要するに育てる自信がないものもココ(^q^)
ある程度育てて、軌道に乗ったなと思ったらカテゴリ独立させようか、などと。
まあ丈夫な種でも枯れるときは枯れるわけですが!
[ ベランダ・道具 ]
使ってる道具や土やベランダの環境などをここに書いておくとトラブルがあったとき原因がわかるかもね
あと変なことやってると親切な人がツッコんでくれるかもね(他力本願)
[ 宝草 ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は入手当時)
入手:2012年3月 もらったー
はじめての多肉植物・・・では正確にはなくて、
思い返してみると、いくつかの多肉植物やサボテンを買ったり貰ったり枯らしたことがあるのら。。。
でもちゃんと育て方調べたりして、がっつりハマるきっかけになったのはこの人。

備考:-
方針:辛め
[ オブツーサ ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は入手時)
入手:2012年6月 カクト・ロコ(630)
いろんな人の多肉ブログを見て「私もオブツーサほしいよう」と思い、ネット通販に手を染めたのだった。
まあ3桁円だけどね・・・
想像していたよりもずっと丈夫で育てやすい(・∀・)
ぜひ立派なオブボールにしたいものである。

備考:-
方針:適度に水やり、日当たりの良い場所で
[ グリムワン (エイグリーワン)] ベンケイソウ科/グラプトベリア属
(写真は入手時)
入手:2012年5月 ホームセンターJ(298)
エケベリアだと思って育ててたらどうやらグラプトベリアだった(花で判明)。
レアではないが人気でもない、そんな子。ガッチリむっちりほんのり白粉で良い子ですよ。

備考:-
方針:日照ガンガンで群生を目指す
[ ハムシー(花の司)] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は入手時)
入手:2012年5月 道の駅的な所(158)
買ってくるなり葉焼けした人。
自慢のうぶ毛も茶色くなってしまって……うううう

備考:木立性。葉焼けしやすいかも
方針:水は辛め、初夏〜秋は遮光下で
[ 桜吹雪 ] スベリヒユ科/アナカンプセロス属
(写真は2012年6月)
入手:2012年5月 足利フラワーパーク(200)
みごとな藤を見に行って、多肉を買ってきたのである。
年中ピンク色なのである。

備考:-
方針:丈夫らしいので適当に育てる
[ 黒法師 ] ベンケイソウ科/アエオニウム属
(写真は入手時。手は大きさ比較)
入手:2012年6月 ホームセンターD(100)
黒法師ほしいぜと思っていた矢先に半額になっているこの人に出会う。グッタイミン。
買ったはいいけど土には白カビ、葉っぱぐにゃぐにゃ。。。
引っこ抜くと湿った土全体からカビの匂いが立ち昇るのであった。泣ける!
まぁそんな黒法師さんが今の家内なんですけどね。

備考:暑さ寒さに弱い
方針:てきとーね
[ ウンブラティコラ ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は2012年7月)
入手:2012年6月 カクト・ロコ(525)
川でネットショッピングしていたら、ウンブラコウンブラコと流れてきたのです。
ハオルチアは半日陰がセオリーみたいだけれど、まーそこらへんのベンケイソウ科より断然直射日光に強い。
いや生育にはどうかわからんけど。

備考:仔吹き旺盛
方針:てきとーねー
[ 福娘 ] ベンケイソウ科/コチレドン属
(写真は入手間もない頃)
入手:2012年5月 F陶器店(128)
買った時からくねっとカーブしているのである。どことなく海の生き物っぽくて好きだ。
がっちりとした丈夫な株に育ってほしいのだが、不注意で新葉を折ったりしている。

備考:暑さにあまり強くない 寒さには強いっぽい
方針:てきとーねー!
[ 子猫の爪 ] ベンケイソウ科/コチレドン属
(写真は2012年9月 瀕死の頃)
入手:2012年6月 京成バラ園(200)
バラを見に行って多肉を買ってきたのである。
売店に多肉サボテンコーナはあるものの、正直管理はイマイチだたね(でも買う)バラ園だものね。

備考:暑さに弱い 寒さには強いらしい
方針:夏に注意!
[ 紫麗殿 ] ベンケイソウ科/パキフィツム属
(写真は購入時)
入手:2012年5月 ホームセンターJ(258)
まだ多肉植物にハマるかハマらないかの頃。ふらっと寄ったホムセンに多肉コーナーが。そんで落ちました(ダークサイドに) よくわからないので見た目で選んだ方です。高貴な方です(私の中で)

備考:カイガラムシ注意
方針:てきとーよー
[ ビロード茜 ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入時)
入手:2012年6月 F陶器店(100)
ビロードというよりインドシルクじゃね? 毛生えてないし謎の光沢あるし。
葉は扁平だけど意外と固く肉厚。ぐに〜と噛んだら気持ちよさそう(えっ)

備考:-
方針:てきとーよー
[ 五十鈴玉 ] ハマミズナ科/フェネストラリア属
(写真は購入時)
入手:2012年8月 ホームセンターJ(199)
いそぎんちゃくー


備考:寒さに強く暑さに弱い。
梅雨まで成長期 夏は休眠。水切り気味で(風通しの良い夜に少しやる or シリンジ)
方針:セオリーに従う(まだ調べ中)
[ 子持ち蓮華 ] ベンケイソウ科/オロスタキス属
(写真は2012年10月)
入手:2012年5月 F陶器店(0)
近所の園芸店で多肉を買ったら、レジ袋の中に、買ってない植物が千切れて紛れていたのである。
わーらっきー!と思いその2センチほどの子株を置いといたら何とか根が出たみたいで、
それがまぁ今の妻なんですけど。

備考:冬に休眠
方針:てきとーだ!
[ プミラバッカータ ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は2012年10月)
入手:2012年8月 ホームセンターJ(199)
なんだろう、こういう恐竜いるよね(いないよ)
お日様にあててもお水上げても乾燥しても無表情なのです。

備考:-
方針:てきとーね
[ エルネスティ ] ベンケイソウ科/クラッスラ属
(写真は2012年6月)
入手:2012年5月 足利フラワーパーク(200)
小さいけどクラッスラらしく十字形。そして古い茎や葉が硬くなるのもね。
極度乾燥しなさいとばかりにひたすら水を切って日に当てまくったら減りました(あたり前)
ちゃんと可愛がりますハイ。

備考:紅葉で赤くなる
方針:よーしよしよし
[ 星の王子 ] ベンケイソウ科/クラッスラ属
(写真は2012年6月)
入手:2012年5月 足利フラワーパーク(200)
すべすべーとした肌と、むっちり肉厚な感じがどうにもニホンアマガエル。
真上から見ると線対称じゃなくて点対称ですね、ほら成長点が平行四辺形ですね(うっさいわ)

備考:寒さに強い。開花すると株が弱るので、芽先を取ってそこらへんにてきとーに挿しておくこと。
方針:てきとー!
[ 女雛 ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入時)
入手:2012年6月 カクト・ロコ(210)
エケベリアを殺傷能力でソートすると上の下ぐらいでしょーか(上の上は大和系だとおもう)
コロンとした小作りなシルエットと赤い縁取りが可愛らしいです。

備考:仔吹き旺盛
方針:てきとーに愛でる
[ 爪蓮華 ] ベンケイソウ科/オロスタキス属
(写真は購入時)
入手:2012年6月 F陶器店(100)
多肉コーナーにあるから多肉なんだろなーという感じの出会い(^_^;)
遮光なし雨ざらし放置でも元気な良い子です。

備考:冬に休眠 開花後枯れる
方針:てきとーに愛でる
[ ウサギ丼 ] ベンケイソウ科/カランコエ属
(写真は2012年7月)
入手:2012年6月 F陶器店(白黒各100)
固まる化粧砂にじっと植わってたのが不憫で購入。
葉の表面がシワってもなかなか気づかないので怖いなー・・・と思いながらも絶賛放置中。
早く巨大化してくれ。

備考:寒さに弱い
方針:寒いのきらいなのー
[ 熊童子 ] ベンケイソウ科/コチレドン属
(写真は購入時)
入手:2012年9月 ホームセンターJ(189)
(」・ω・)」クマー!(/・ω・)/
リラックマより知床のクマがすきですよ僕は。なのでぜひ巨大化してほしいものである。

備考:暑さに弱い 寒いのは平気ぽい
方針:暑いのきらいなのー
[ エリザベス ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入時)
入手:2012年6月 F陶器店(100)
他の多肉ブログでも登場回数が多い方ではない……気がする。
素性というか系統が気にならんでもないが、学名をえっちらおっちらするほどの気力はない。
そんな浅い多肉フアン……いいのよっっっ見た目が可愛ければっっ!

備考:-
方針:てきとーに可愛がる
[ イリア ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入時)
入手:2012年6月 カクト・ロコ(315)
細長い葉が密に重なり合って美しい種。

備考:綴化しやすいようだ
方針:てきとーに可愛がる
[ 正体不明1号 ] ベンケイソウ科/???属
(写真は購入時)
入手:2012年6月 F陶器店(100)
名前がわからない物。クラッスラブルーバードが有力候補?とりあえず花待ち中。
<候補(わからんけど)> クラッスラアルボレッセンス クラッスラブルーバード コチレドン紅覆輪 コチレドンオルビキュラータ

備考:-
方針:スパルタで平気そう
[ たぶん五重塔 ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は購入時)
入手:2012年5月 F陶器店(100)
目に見えた成長がないので、育てているという感覚が薄い人。まぁ見た目は嫌いじゃないので気長に。

備考:-
方針:てきとー!
[ 野薔薇の精 ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入時)
入手:2012年7月 ホームセンターJ(199)
他所様のブログでよく見る綺麗なコが近所のホムセンにいたので攫ってきました。
イイ女に育てたいと思います。ワッサーと大きくなってモサモサ―と群生してほしいのです。

備考:-
方針:てきとー
[ リトープス ] 名前クリックで種類ごとの記事を抽出かも…
リトープスは溶ける予感がめっちゃある!というわけで(どういうわけだか)ひとまとめ。

麗虹玉 2012年8月〜 ホームセンターJ(199)
オリーブ玉(C109) 2012年10月〜 神代サボタニ即売(500)
[ サンバースト ] ベンケイソウ科/アエオニウム属
(写真は購入時)
入手:2012年9月 ホームセンターJ(199)
サンバーストって太陽フレアのことではなく、強めの陽射しのことみたいですねそうですね。
色が褪せたら蛍光ピンクのペンで塗ればいいですねそうですね。

備考:葉焼けしやすい?
方針:わからん。てきとー
[ リラシナ ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入時)
入手:2012年9月 ホームセンターJ(199)
なんとなく絶チルの紫の子を連想します。絶チル見てないけど。
葉をスプーンでしごいて微妙なカーブをつけ、一枚一枚接着している……と想像してみましょう。

備考:-
方針:てきとー
[ グラプト丼 ] ベンケイソウ科/グラプトペタルム属
(写真は2012年7月)
入手:2012年6月頃 F陶器店(-)
ブロンズ姫と朧月、野良グラプト(駐車場で野生化してるのを失敬してきた)をぶっこみ。野良も朧月っぽいけど(^_^;)

備考:-
方針:雨ざらし放置
[ 月花美人 ] ベンケイソウ科/パキベリア属
(写真は購入時)
入手:2012年5月 ホームセンターJ(250)
肉厚の葉をばーんと広げる大柄な人。最初、徒長しているのではと思ったが、締めてもこんな感じみたいですね。

備考:成長が早く強い
方針:雨ざらし放置
[ ディエルシアナ/ディルシアナ ] ユリ科/ハオルチア属 H.dielsiana
(写真は購入時)
入手:2012年10月 SENさん(-)
ディエル!俺のターン!!
窓の部分が大きくてうつくしー(^-^Ξ^-^)

備考:仔吹き旺盛
方針:過保護めてきとー
[ クブシエ ] ユリ科/ハオルチア属 H.kubusie JDV95/7 kubusie Drift, W of Stutterheim
(写真は購入時)
入手:2012年10月 SENさん(-)
くぶしゑ。くるぶしではない。
色々なタイプがあるようだがこれは青みが強いタイプ。

備考:-
方針:過保護てきとー
[ イクラ ] ユリ科/ハオルチア属 H.ikura MBB386/70 Mgwali, Stutterheim
(写真は購入時)
入手:2012年10月 SENさん(-)
ムチプリな葉がムギュギュと密集。これが群生するとスジコになるわけですね(ならん)

備考:仔吹き旺盛
方針:過保護めてきとー
[ オブツーサ・丸 ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は入手時)
入手:2012年10月 SENさん(-)
オブツーサまる、と続けて読むと、漁船もしくは武士の幼名みたいで愛着がわきますね。
まんまるに育ててあげたいものです。

備考:-
方針:てきとー(^-^Ξ^-^)
[ 宝草水耕 ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は2012年6月)
水耕開始:2012年6月
親株からポロッと外れてしまった可哀想な子。根本が水に浸かるように置いといたら発根してよかったね。
→水道水の塩素に期待しつつどこまで行けるか実験中。
世の中にはリトープスを水耕している強者もいるので、ハオ水耕は難易度低いのかもしれませんね。

備考:-
方針:水換えは週一回程度
[ 仙人の舞(金の卵、オルギアリス)] ベンケイソウ科/カランコエ属
(写真は購入時)
入手:2012年6月 京成バラ園(-)
色と質感がいいですね!カステラの焼き色のような瓦せんべいのような堂島ロールのような(甘党) あと触ると意外とぐにぐにしててね。かじってみたいですね。

備考:寒さに弱い。気温は5℃まで
方針:てきとー。ほうち。
[ 正体不明2号 ] ベンケイソウ科/???属
(写真は購入時)
入手:2012年6月 F陶器店(100)
やや乱れた姿での購入。丈夫みたいではあるので、雨ざらし放置。
名前がわかりません。もうちょっと紅葉するとか花咲かせるとかさー

備考:-
方針:超てきとー。ほうち。
[ フロスティ ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は2012年10月)
入手:2012年9月 ホームセンターJ(199)
白く柔らかい産毛を霜に見立てたのでせう。しかしふわふわで暖かそうな印象を受けてしまうのであった。
育て方がよくわからないまま育てている。

備考:-
方針:てきとーに見守る。過保護。
[ 寿光っぽいやつ ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は購入時)
入手:2012年6月 F陶器店(100)
100円の名無しハオ。本に載ってた寿とか寿光に似てるような気がするけどわからん!
買って以来、窓がへこんでガビガビになっているのでどうにかプリプリにしたいと思う日々。

備考:-
方針:わっからーん!てきとーじゃー!
[ 霜の朝 ] ベンケイソウ科/パキベリア属
(写真は購入後間もなく)
入手:2012年10月 起龍倶楽部(480)
全身に不審な白い粉がファサーーー!な美しい種。
いかにこの粉を落とさずに大きくするかがキモなのでしょうが、もう不用意に触ってハゲてますあははは

備考:-
方針:てきとー
[ パールフォンニュルンベルグ ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入後間もなく)
入手:2012年10月 起龍倶楽部(480)
名前が長いことで有名なやつ。
鮮やかな紫色に染め上げたら勝ちと思って良いでしょう!

備考:-
方針:てきとー
[ 姫秋麗 ] ベンケイソウ科/グラプトペタルム属
(写真は2012年10月)
入手:2012年7月 ホームセンターJ(198)
ピンク色に紅葉するかわいいやつ。
よく見るとラメ入ってんですよ

備考:-
方針:てきとー放置
[ アイボリーパゴダ ] ベンケイソウ科/クラッスラ属
(写真は2012年10月)
入手:2012年7月 ホームセンターJ(198)
サンタフェデボゴタ!アイボリーパゴダ!!パゴゴ!!!
パゴダって仏塔のことらしいですよー象牙(色)の仏塔ってことですかねー。かっこいいジャン。

備考:仔吹き旺盛 暑さ、蒸れに弱い
方針:わからない!てきとーしかない!
[ 不夜城っぽいやつ ] アロエ科/アロエ属
(写真は購入時)
入手:2012年6月 F陶器店(100)
不夜城っぽいやつです。

備考:-
方針:放置!
[ ラウリンゼ ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入後間もなく)
入手:2012年10月 起龍倶楽部(480)
青みがかった肉厚の葉に、白い粉をファサーー!したものがこちらになります。
いかにこの粉を落とさずに大きく大きく育てるかで園芸家としての力量がアレするんだと思いますよ!
僕は触っちゃってムリですははは。

備考:-
方針:イヤッ触らないで!
[ トリメンシス ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入後間もなく)
入手:2012年10月 起龍倶楽部(480)
養老なの?ピーコッキーなの?ほんとにトリメンシスなの? え、養老=ピーコッキー=トリメンシスなの?え、違うの?
……とよく分からなくなったところで、本人は知ったことかと美しくヒラヒラしているのだった。

備考:-
方針:てきとうよー
[ 軍旗 ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入後間もなく)
入手:2012年10月 起龍倶楽部(480)
軍旗なの?ほんとは七福神なんでしょ?ちがうの? ……とよくわからないなりにかっこいいので、まあいいやで育ててます。
とか言ってる間に軍旗さんはお亡くなりになりました(T_T)

備考:-
方針:てきとうよー

(写真は頂き時)
入手:2013年8月 ゆっくらりさん(-)
本物や!ファンキなグンキや!
先代の七福軍旗はあぼーんとなってしまいましたが、こちらは頑張って育て増やしたいところ。
ガッチリ幅広で扁平な短い葉の集合がすごく格好良いと思うのですがどうですきゃ
[ デビー ] ベンケイソウ科/グラプトベリア属
(写真は購入後間もなく)
入手:2012年10月 起龍倶楽部(480)
紫がかったピンク色がぷりちー。
うっすらと粉をまとっているので、これを落とさずに育てることがミソの筈なのですが(ですが、って)
グラプトとつくからには強いんだろうかと期待。

備考:-
方針:てきとうよー
[ 呂千絵 ] ベンケイソウ科/クラッスラ属
(写真は購入後間もなく)
入手:2012年10月 神代サボタニ展即売(500)
あとになってみると500えんは割高かなあと思ったり思わなかったり。
かわいいからいっか……。
微毛の生えた白い肌と、植物らしくないフォルムが可愛い。

備考:暑さに弱い 葉水で葉焼けしやすい
方針:てきとうよー
[ 古紫 ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入後間もなく)
入手:2012年10月 起龍倶楽部(480)
でかい。こわい甲殻類みたいな(フェイスハガーとか)。
硬そうに見えますが葉っぱが扁平でペラペラしてるので、当たりは柔らかいです。
育て方によって、全体のシルエットも平べったくなったり葉が立ち上がって立体的になったりするみたい。後者を目指したい。

備考:-
方針:てきとー
[ 立田 ] ベンケイソウ科/パキベリア属
(写真は購入後間もなく)
入手:2012年10月 起龍倶楽部(480)
某ブログで見た立田があまりにも美しいので同じ店に注文して買ってしまったのです。まんぞく。へへ。
なんでこれが花じゃなくて葉なのかと思うくらい美しいです。

備考:-
方針:てきとー
[ ファンファーレ ] ベンケイソウ科/グラプトベリア属
(写真は購入後間もなく)
入手:2012年10月 起龍倶楽部(480)
グラプトっぽくないグラプト。名前もその姿もたいへん派手でよろしいと思います。
菊のコンテストとかにこういうのよくあるよねーみたいな(ねーよ)

備考:-
方針:てきとー
[ 美人丼 ] ベンケイソウ科/パキフィツム属
(写真は2012年7月)
入手:2012年6〜7月 (100〜150)
月美人、星美人、三日月美人の盛り合わせ。運搬中の事故と葉焼けでひどい状態からのスタートです。
どう立てなおしていけるか楽しみ〜☆などとプラス思考っぽく供述しており…

備考:-
方針:てきとー
[ 白牡丹 ] ベンケイソウ科/グラプトベリア属
(写真は購入時)
入手:2012年11月 起龍倶楽部(480)
白いバラのような姿ですが、可憐というよりはがっちりとイカツい所がグラプトっぽい……のだろうか
丈夫でよく増えるらしいので地植えにしてみたいなあ

備考:-
方針:スパルタという名の放置
[ 夕映え ] ベンケイソウ科/アエオニウム属
(写真は購入時)
入手:2012年12月 ホームセンターJ(198)
サンバーストに似て非なる感じで。
育て方もおんなじ感じでいいのかなーと適当にいきます。

備考:寒さ弱い
方針:てきとう。
[ サボテン ] 名前クリックで種類ごとの記事を抽出かも…
サボテンは成長遅そうだし、当面はどハマりする予定もないのでひとまとめにしようそうしよう!記載は入手順。
・短毛丸?全然わからん 不明90年代くらい〜 たぶん伊豆シャボテンとかの土産
四角ランポー詳細不明 2012年5月〜 ホームセンターJ(299)
・獅子王丸?詳細不明 2012年5月〜 ホームセンターJ(299)
玉翁?詳細不明 2012年10月〜 ばーちゃんちの軒下から貰ってきた
・小さい白マミ詳細不明 2012年12月〜 世田谷ボロ市(100)
金烏帽子 2012年12月〜 蘇我のホームセンター名前は忘れた(149)
・紫ラウシー 2013年5月〜 あしかがフラワーパーク(500)
・紫太陽 2013年5月〜 あしかがフラワーパーク(500)
・白星 2013年5月〜 あしかがフラワーパーク(500)
・カルメナエ 2013年5月〜 あしかがフラワーパーク(2000)

[ バイネシー ] ベンケイソウ科/グラプトペタルム属
(写真は購入時)
入手:2012年12月 ホームセンターJ(250)
多肉植物オフシーズンの園芸コーナーでひっそりと並んでいた人です。一目惚れ。
肉厚で緑でほんのりピンクで紫で光沢があってほんのりラメっておる。こういう色のバッグとか靴とか好きでさ。

備考:-
方針:てきとう。
[ ピグマエア ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は購入時)
入手:2012年12月 世田谷ボロ市(1000/3)
ザラッと猫舌チックなかわいいやつ。
これもドーム状の群生にしたいなあと思っていますがどうなることやら。

備考:-
方針:てきとう。
[ 愛染錦 ] ベンケイソウ科/アエオニウム属
(写真は購入時)
入手:2012年12月 ホームセンターK(150)
大晦日の買い出しに行ったホムセンなのに、ついつい園芸コーナへ行ってしまい以下略。
成長点が抹茶ホワイトチョコのような色合いで大変結構ですね。

備考:暑さ寒さ葉焼け注意
方針:てきとう。
[ 紫オブツーサ ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は購入時)
入手:2012年12月 世田谷ボロ市(1000/3)
紫オブという名前だが、ちょっと遮光するとすぐ緑色なのだ。どうなんだろうなー。
一応鶴仙園さんのブースで買ったので大間違いではないとは思うんだが。

備考:-
方針:様子見つつ甘々で。
[ 万象 ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は購入時)
入手:2012年12月 世田谷ボロ市(1000/3)
万象ひとつも持ってないから買お〜かな、安いし、とお気軽に買ってきた。
仰々しい名前もなく窓の模様もシンプルだけどかわいがる。群生させたいな。

備考:-
方針:大きくしたい&群生させたいので甘々で
[ レツーサ×コンプト R18 ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は購入時)
入手:2012年12月 世田谷ボロ市(1000/3)
ハオの種類とかよくわかってないけど、見た目が綺麗かったので連れてきた。
このツルテカ窓を維持出来れば合格点だよね?(弱気)
備考:-
方針:手探りしつつ遮光強め
[ チランジア ] アナナス科/チランジア属
チラは成長遅そうだし、どハマりする予定もない……たぶん。なのでひとまとめ〜覚え書きのみ。
・ストリクタ 2013年1月〜 ホームセンターJ(398)
・イオナンタ 2013年2月〜 ダイソー(105)
・コルビー  2013年2月〜 ダイソー(105)
・ジュンセア 2013年2月〜 ダイソー(105)
・キセロ様  2013年2月〜 サカタ(2000)
・カプト   2013年2月〜 サカタ(315)
・ブッツィー 2013年2月〜 サカタ(315)
[ スパルマントイデス ] ツルナ科/デロスペルマ属
(写真は購入時)
入手:2013年2月 いとうぐりーん(300*2)
マイクロファイバーモップかそれともイソギンチャクか。そんな極小メセン。
夏に弱いと評判なのでそれなりに覚悟しつつ、まあ枯れても懲りずにまた買うだろうと思う。かわいいもん。

備考:夏に弱い
方針:適度な遮光・涼しく・乾湿メリハリ
[ 実生 ]失敗を恐れずライトに蒔きたいと思います。実生はロマン!
[ アメトルム ] ベンケイソウ科/グラプトベリア属
(写真は購入時)
入手:2013年2月 いとうぐりーん(300)
アメジスチヌムと大和錦のガチムチ交配種。
スパルマントイデスの「ついで」に何の気なしに購入。でも今となってはかわいいのです、愛着ってあるよね。

備考:葉挿しは若い葉を
方針:雨ざらし放置
[ トップシータービー、トップスプレンダー ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入時)
入手:2012年10月 起龍倶楽部(480)
ルンヨニーの変異園芸種らしいがホントか?葉の厚みまで違うぞ……。反り返った葉が華やかで美しい。
大きく育てたいのだが…(だが?)

備考:カイガラムシ注意
方針:-
[ 高砂の翁綴化 ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入時)
入手:2012年12月 ホームセンターC(150)
綴化株もジミジミ育てると見応えのある株になるようなので、巨大に育てたい所存。

備考:-
方針:-
[ クロスケ、黒助 ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入時)
入手:2013年2月 アリスガーデン(250*2)
小型の黒エケ。「ブラックナイトに矮化剤掛けたインチキと本物があるらしい」とのこと。矮化剤すげえ。
葉挿ししたらブラックナイトに戻るとか戻らないとか、戻るのならお得感?…でもないか。

備考:-
方針:-
[ アルフレッドグラフ ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入時)
入手:2013年2月 アリスガーデン(500)
黒エケ。へにょへにょと不定形な葉が格好良いんだか悪いんだか?
大株に育てたらあるいは……と思い夢見る。

備考:-
方針:-
[ 花うらら ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入時)
入手:2013年3月 ホームセンターJ(199)
エメラルドグリーン、フチが紅色に染まる。コロンと肉厚の葉。
そんなに大きくならずに群生する感じなのかな?

備考:-
方針:てきとー
[ 雫絵巻A ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は購入時)
入手:2013年4月 ヤフオク(1000)
吉田園芸部さんの雫絵巻が格好良すぎるので俺も俺も!という一文に尽きる。
各所でオブベヌと言われてるのでそうなんだろうなぁという程度の情報で満足する。ハオは顔。

備考:-
方針:てきとー
[ レズリー ] ベンケイソウ科/???属
(写真は購入時)
入手:2013年4月 ホームセンターJ(158)
ちょっと調べただけではよくわからない種。属も諸説ありすぎるので不明としておく。見た感じではパキベリアっぽいけど。
全体的にやや肉厚で細長い葉、エッジは甘い。ツヤありうっすら粉。青みの緑〜オレンジ〜ピンクに染まりやすい。

備考:-
方針:てきとー
[ 青梗菜ウンブラ ] ユリ科/ハオルチア属 H.cymbiformis var.obtusa(umbraticola) MBB sn. N.Fort Beaufort
(写真は購入時)
入手:2013年3月 bisuiさん(-)
うちに来た時のフォルムゆえに青梗菜の称号を与えられた。ホントはきれいなのに。産地データまであるのに。
彩度高めの黄緑色が美しい。プチプチ群生したらさぞかし可愛らしかろう。

備考:-
方針:日照ガンガンDAYS
[ ガラスコンプト ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は購入時)
入手:2013年4月 やふおく(2700)
一般的にガラスコンプトって言われてるやつだと思う。CP-ナントカやレンズらへんの透明なやつらも欲しい。
伸びやすく凹みやすい、綺麗に作りにくいことで有名。むりぽ。つーか、欲しすぎて突っ込みすぎた感。

備考:-
方針:どちらかというと凹まし気味で?
[ 阿寒湖 ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は購入時)
入手:2013年4月 やふおく(1000)
有名交配種買ったっていいじゃない!まそもっこそ!
シリンジしたわけでもないのにヌラヌラ光る気持ち悪…じゃない、綺麗なやつ。
窓の表面ブリブリなのも良い。と思ったけどニシさんのカタログ見ると平滑だったりしてちと気になる。

備考:-
方針:てきとー
[ 唐印/デザートローズ ] ベンケイソウ科/カランコエ属
(写真は購入時)
入手:2012年12月 ホームセンターJ(150)
丸く大きな葉が赤く紅葉する。粉がすごくて根元の土が白くなるほど。カランコエは形のバリエーション激しすぎ。
唇ではむっと挟むと口の中でホロホロと砕けて優しい甘さのラングドシャ的な妄想が頭からはなれない。

備考:-
方針:てきとー
[ 無比玉 ] ハマミズナ科/ギバエウム属 Gibbaeum dispar
(写真は購入時)
入手:2012年12月 世田谷ボロ市(300)
300円コーナーでたまたま購入。
リトープスみたいな感じ脱皮分頭するベルベット肌のメセン。夏も冬もハイパー放置でなんか生きてるから相当丈夫と思われる。

備考:-
方針:てきとー
[ ルンヨニー ] ベンケイソウ科/エケベリア属
(写真は購入時)
入手:2012年4月 けろよんさん(-)
しゃもじ型の葉。丸くふっくらとしたロゼットになる。
枝変わりがトップシータービー、葉の薄いやつだか小型種だかがマカベアーナだそうな。正直わからねえ。

備考:-
方針:てきとー
[ 名もなき玉扇 ] ユリ科/ハオルチア属
(写真は購入時)
入手:2012年12月 世田谷ボロ市 鶴仙園ブース(1000/3)
ぎょくせんじゃなくてたまおうぎのがオーソドックスらしい。玉扇と言っても超お手ごろ価格。あまり期待しない方向で。
とはいえ自分の中ではそれなりに可愛いので、じっくり育てて鉢いっぱいの群生にするなどしたい。

備考:-
方針:てきとー

t131030_1.jpg t131030_2.jpg 「モ」しか合ってねえ!
体調悪いと気分が滅入りますな。なーんにもしたくない\(^o^)/

モラニーは強光で焼けやすいって読んだような気がしないでもない(不確かすぎ)ので夏の間はがっつりと遮光下で管理しました。

ちょっと間延びしましたが、無事に夏を越せてよかったです。
葉のフチの赤が色っぽいです。

t131024_1.jpg t131024_2.jpg ピラルクと聞くとフィレオフィッシュに脳内自動変換されてしまいますね。
月影と聞くと伝説の不死身の女優が浮かびますね。おそろしい子…!

ピラルクも月影も名品……といって差し支えないと思います。
が、コイツは!まだ!大したことない!
化けるのでしょーか。

ちなみに金額あわせの「ツイデ」で買ったものです。 本命……?どうせ魔界ホニャララヤロ……

t131012_1.jpg t131012_2.jpg ……\(^o^)/
モチを電子レンジで加熱したやつが冷めるとこんなかんじ!ああああああ。

これも前回の台風の翌日ですな。あの1日の犠牲者が多すぎる。ああああ。

同様にぺったんこになってしまったハオが何鉢かあります。 いずれもわりと育ってる状態で入手したものです。

まあ……小苗から自分で育てあげたものじゃなくて良かったなーというか。作りなおす楽しみできたねというか。あああああ。

t131010_1.jpg t131010_2.jpg 頂きもののグストです。
曰く。
「普通のグストは紅葉の頃黄緑になるんやけど、この子はかたくなに年中真緑。かわいくないけどな。」とのこと。

送っていただいたのが暑い時期だったためか、葉っぱが結構とれていて、ちと心配でした。
植え付けて養生していたら動き出したのでひと安心です。

そろそろ紅葉の季節。ミドリ具合に注目です。

t130930_1.jpg t130930_2.jpg りゃくして〜〜はじせね〜
万宝です。
読み方ばんぽうって思ってたらまんぽうなの?大丈夫なの?その……放送的に?(何)

こやつも白寿楽同様、中が空洞でブカブカしてるんだろうと思ってましたがカッチカチです。
表面の粉の具合といい、ネギだろ…

陽に透かして見ると模様が浮き上がって見えて綺麗かもしれません。

t130929_1.jpg t130929_2.jpg \(^o^)/憧れの白寿楽を買いました。
ネギ坊主みたいだなーなんて思っていたので、葉っぱが空洞なイメージでしたが。
実際はぜんぜん空洞じゃないっていうか結構固いゼリー質の果肉?葉肉???が詰まっています。

さて初めてのセネシオと思いきや、実はルビーネックレスを飼っている……いやあいつはオトンナ属らしいのでノーカン……と思いきや、白妙菊を飼っているのであうとー

正直違いのわからないダバダーなぴすたです。

t130826_1.jpg t130826_2.jpg しっかり遮光してたつもりだけど、陽の当たりどころが悪くて……というあるあるを地で行ってしまいました。

夏まっさかりとはいえ、夏至から2ヶ月経っているわけで、そりゃお日様の角度も変わりますよねええええ(泣)

うんでも2株あってよかったです。1株生き残ってくれてほんとに良かったです。
死守……できるといいな(超弱気)

t130817_1.jpg t130817_2.jpg 日陰で撮ったので色味が微妙ですがご容赦。
頂きもののペンタンドラムです。

丈夫で増えやすいはずののグラプトでありながら、ショップ等ではあまり見かけない。
憧れの多肉の一つでした。
ミセス…もあこがえ(ろれつ)

聞くと成長は決して早くないそうで。グラプトのくせにい。
頑張って増やして逆輸出できたらいいな。

t130813_1.jpg t130813_2.jpg 大黒天です。
ぐぐったら密教とかシヴァの化身とか出てきました。財のご利益とか期待してごめんなさい?

さてこやつ。まだ小さいですがでかくなるらしいです。
来たときは全身茶色だったけど、今は緑色。けっこう明るい場所に置いてるんですが……

じっくり育てたいと思います。

t130801_1.jpg t130801_2.jpg 頂きもののウンブラです。
成長点がいくつあるのかわからない、わくわくする塊でしたが、それぞれが育ってボリュームを増してきました。

おいしそうです。笑
瑞々しくてよいですね。

頂いたときは真っ赤というか真っ紫に染まっていたので、マスカットと巨峰で二度おいしい株になると期待しています。

t130727_1.jpg t130727_2.jpg 澄江ーっ!の話をしたので銀明色も。

イマイチ調子が上がらない感じですが花芽は上がってるです。
というかコレ花芽なのかな?

家にある他のエケベリアとは少し違う、よくわからない存在です。
葉が柔らかいのがデフォルトってことでいいの?強光が得意ではないように見えるけど、どうなの?ねえどうなの?的な。

t130726_1.jpg t130726_2.jpg 頂きものの澄江さんです。
もうそろそろポリポットから出してやりたいと思うサイズに育ってきました。でも秋までこのままにしておきます。
最初はこのぐらいでした。

銀明色によく似ていますね。並べて管理してみたいです。

同じ時に頂いた葉挿しと極小苗が他界してしまいました。せっかく頂いたのに申し訳ないです。
ハオとルンヨニーとリプサリスは元気です。ありがとうございます^^

t130725_1.jpg t130725_2.jpg うおおおおおお。なんかメタリックな感じがたまりません。

そして巨大になるしかないという予感がしますね。ハオ棚を圧迫する頃には、更に見応えのある株になることでしょう。(希望的観測)

葉の根元の粉っぽいのは何でしょうか……干し柿的な?(絶対違う)

何度でも言いますが!散財するつもりで行ったので!20%オフなので!せっかく行ったのでー!! (値段が目に入るとツライので切った人)

t130724_1.jpg t130724_2.jpg うおおかっこいい
やばい

もう一度言いますが、ハナから金を使う気で行ったんです!フェアだもの!!

ある確かな情報元によると、一部の人以外には人気が無い、コレクタです!
ええぇコレクタってすーーーごい格好良いじゃないですか!?欲しくて欲しくて、でもネットでは格好良いのがあんまり出ないので、悶々としていて、だから今回は絶対コレクタを買うんだーって決め打ちで行ったほどですよ!値段はちょっと張ったけど超満足です!ぜひとも伸ばさないように葉数を増や(文字数

t130723_1.jpg t130723_2.jpg 高級エケの代表格といえばコレ!かな?いやわからんけど。

春のBBで買ったやつが買ったその日に根がとれて(どゆことー)ずっと根出し療養中なので、元気なのを買ってみました。

強いと言ってる人と、難しいと言ってる人とがいて、どないやねんという感じです。
とりあえず暑さと乾燥には強そうなので、夏はそんなかんじで乗り切りたいと思います。

t130722_1.jpg t130722_2.jpg 少々お高いエケです。
お高い割に地味というか渋いというか、友だちの家のピアノ部屋の絨毯を思い出す感じのアレというか(伝わらない)

……シックで美しいと思うです。

コレも以前から気になってたので、見つけるなりカゴへ。
来た甲斐があったなー

t130721_1.jpg t130721_2.jpg みんな散財ネタが好きだってことぐらいお見通しなんです。

というわけで過日開催された、屋上こと鶴仙園のフェアの戦利品です。
20%オフだし!暑い中わざわざ行くんだし!とハナから散財する気で万券握りしめて行ってきましたよ!!

言い訳はこのへんにして、タキタス。
多肉植物の中では派手でかわいらしい花を咲かせるので気になってました。
ちっこいです。
ベルラってベルス?

t130624_1.jpg t130624_2.jpg お、俺や……

雨よけに、アクリルの謎の箱に入れておいたのですが、吹き込んでしまいました。
まあいいや。

粉がどーこーよりもまず水やりタイミングとか夏越しが不安だったりします。
初めてのダドレヤです。

t130614_1.jpg t130614_2.jpg おわかりになっただろうか。

他の方のブログを見ていると、ブレビフォリウムにも本物と偽物(という言い方はアレだが)があったりしそうな感じですが。

僕はセダムはわりとどうでもいい(言っちゃった)ので同定とか適当です。かわいく茂ってくれればそれでよし!

と思ってたらなぜかネコ毛にまみれてる。。。なぜ……うぅ……。

t130528_1.jpg t130528_2.jpg 五七五。
エレガンスってホッテントッタに似てるナーと思ったらシノニムなの。
ホッテントリとは無縁のブログがこちらになります。

地肌がツルッとしてるクラッスラには、あまり萌えないです。
でもツブツブがイイ!

t130515_1.jpg t130515_2.jpg いつから家にあったのか?
カッサカサに干からびても、枯れずに庭の片隅で耐え忍ぶこと十数年……?ヘタしたら二十年?

やっとめぐってきたよ、わが家の多肉ブーム!拾われて植え替えられて、やっぱり放置されること約一年。
なんかげんきになってきた!

新しい葉はハリハリと広がり、根元からは子株もワッショイしてます。
うむうむ、よかよか。

t130509_1.jpg t130509_2.jpg 傷ついてんけど。
微毛と言いはるには無理がある感じだけど。でも粉じゃないっぽいので。

いかついシルエットと繊細な白肌、ほんのりピンク色のギャップがいいじゃない。

これは名前の通り、夢殿と稚児姿の合いの子だったような(裏取るのめんどし)
稚児姿の交配種をけっこう持ってるんですけど稚児姿もってない……ほちい…

t130508_1.jpg t130508_2.jpg 右から〜そして左から〜。
柔らかい小さい稚児姿みたいな感じですかねー。かわいいなあ。

これはテレスって名前で買いましたが、調べたらテレスって玉椿やんけ。
んでさらに調べた結果、ドロシーが一番近いかなと。

ちなみにドロシーは稚児姿とスザンナエの合いの子らしく、これもまた納得ですね。
焼いてたら赤くなって来ました。あまり無茶するのもアレなのでそろそろ遮光下に…。

t130507_1.jpg t130507_2.jpg 日本で作出された交配種で、C.deceptor(稚児姿)と C.tecta(小夜衣)の合いの子らしいです。
親のふたつを見比べるとなるほどねという感じ。

挿し木繁殖苗で、発根し始めたーくらいのものを買ってきたのですが、最近ようやく膨らんできたので載せ載せ。

これも夏に弱いって情報が多いですね〜冬クラは夏死ネタが多い割に症状まで書いてくれる人がいないので対策しづれえ!悲劇は恥として隠され連鎖する運命なのかクソッ(荒れ

t130505_1.jpg t130505_2.jpg クラッスラセリケアほほーい。
ツルッとしてるクラッスラはそうでもないんですが、微毛とか白肌とかそんなやつにキュンとくるお年ごろです。

おっかなびっくり雨ざらしてたらフチが赤く染まってきていとかわゆし。

頑張ればこのぐらいまで持っていけるのかな??!!その前に枯らさないのが目標ですが。
↑リンク先の写真みると地面が石英っぽくてほわあ。

t130413_1.jpg t130413_2.jpg ( ^ω^) これをこうして…
≡⊃⊂≡

( ^ω^) こうじゃ
⊃植付&潅水⊂

( ^ω^) ……
⊃室内⊂

_人人人人_
> 徒長 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

t130409_3.jpg t130409_4.jpg 通称「光らないオブツーサ」。

日向でも日陰でもどんとこいな感じ。
濁ってもくすんでも気にならない得な顔というべきか?

光る光らないよりも、オブツーサと言うにはトンガッてるなーというあたりが気になる今日このごろです。

t130317_1.jpg t130317_2.jpg 葉っぱや枝をぽいぽい入れておくと幸せになれる鉢、というかプランター。

冬の間中ベランダで放置してました。ちょっと手が届かない場所だったので水もあげず。

花月などは真っ先に凍りましたねー。
玉つづりは部分的に凍ったようですが意外にも生きてます。逞しいです。

んでちょっと驚いたのはウサギっぽい人が元気にしてたり。

t130308_1.jpg t130308_2.jpg 植え替えたら真ん中じゃなかった。
へたくそ( ´ ▽ ` )ノ

100円ショップにしてもホムセンにしても、多肉の扱いがすこしでもある店には定期的に行ってみると思いもよらない出会いがあったりなかったりするよね。

僕の近所には多肉の専門店はおろか、大きめの園芸店もないけど、一期一会でちまちまと買い集めるのも楽しいよね。

t130206_1.jpg t130206_2.jpg 多肉にハマりだした頃、「多肉と名のつくものなら」と節操無く購入した100円名無しのハオです。
花鏡に似ているような気がしますが、じゃっかん葉が細い気がしなくもなくもなく……

買ったはいいけどあまり気に入っておらず放置……
んで久しぶりによく見たら、お、お前ってこんな可愛い顔、してたのな……。「ずっと待ってたんだから…ッ!」と、それが今のワイフなんですけど。(何事)
かてごてすと